するめダイエットの効果と正しいやり方・継続のコツ・注意点

54749views

するめ

するめダイエットの効果と正しいやり方、継続のコツから注意点までを解説します。するめダイエットにチャレンジしたい方はもちろん、すでにするめダイエットに取り組んでいるけれど、いまいち成果が出ないとお悩みの方もぜひご覧ください。

するめダイエットとは

するめダイエットの概要や、するめの概要について解説します。

自然と食べ過ぎを防げるダイエット法

するめダイエットとは、するめを間食や食事に活用するダイエット方法です。カロリーが低く、噛み応えのあるするめを活用することで、カロリーの過剰摂取や食事の摂り過ぎを防ぐことができます。

さらにするめはスーパーやコンビニでも購入できるため、いつでもチャレンジでき、継続しやすいダイエットと言えます。

高タンパク低糖質なするめ

するめは糖質が少なく、カロリーが低いのが特徴です。するめ100gあたりのカロリーは334kcalで、同量のミルクチョコレート558kcalと比べると、カロリーの低さがわかるでしょう。さらに筋肉のもととなるタンパク質の含有量が多いので、筋トレをしながらのダイエットにも最適と言えます。

イカの加工品には、するめのほかにさきいかがありますが、さきいかは調味料が加わっているためするめに比べるとカロリーが高めです。ダイエットには素干しされたするめのほうが適しています。

イカの栄養と効果効能・調理法・保存法 | NANIWA SUPLI MEDIA

するめダイエットの効果

するめダイエットにより期待できる効果や、痩せる仕組みについて解説します。

満腹中枢を刺激できる

するめは噛み応えのある食品なので、自然と咀嚼回数が増えるのがメリットです。ある調査では、イカの加工品は市販の菓子類に比べ咀嚼回数が2~3倍多いことがわかりました。噛む回数が増えると満腹中枢を効率よく刺激できるので、食べ過ぎ防止につながります。

基礎代謝アップを助ける

筋肉を構成するタンパク質が多く含まれるするめは、筋力維持や代謝アップに役立つでしょう。

効率的なダイエットを目指すためには、筋肉量を増やして基礎代謝量をアップさせることが大切です。そのためにも毎日十分なタンパク質量を摂取する必要があります。

タンパク質の効果・1日の摂取目安量・多く含む食品|NANIWA SUPLI MEDIA

代謝を上げる食べ物・飲み物|NANIWA SUPLI MEDIA

コレステロールや中性脂肪の低下作用

するめには、アミノ酸に似たタウリンと呼ばれる物質が多く含まれています。タウリンは体内で胆汁酸と結びつき、コレステロールを消費する作用があります。また、血中中性脂肪の低下作用もある栄養素です。

実験では、コレステロールの多いエサを与えたラットにタウリンを摂取させると、血中コレステロール値の増加が抑えられたと言います。特に悪玉コレステロールの低下作用が顕著に見られたことから、動脈硬化や高血圧予防にも役立つと考えられています。肥満予防以外にも、健康的な体作りに役立つでしょう。

タウリンの効果・1日の摂取目安量・多く含む食品・効率よく摂取する方法|NANIWA SUPLI MEDIA

LDLコレステロール値を下げる食品|NANIWA SUPLI MEDIA

高血圧の予防・改善におすすめの血圧を下げる食べ物|NANIWA SUPLI MEDIA

するめダイエットの正しいやり方

するめダイエットの正しいやり方を解説していきます。

摂取量目安は1日一袋

するめダイエットにおける、するめの摂取量目安は1日あたり20~30gです。おつまみのするめは1袋あたり20gの製品が多いので、1日1袋を目安にすると良いでしょう。

ただしイカの加工品には塩分が多く含まれるので、食べ過ぎには気をつけましょう。塩分の過剰摂取はむくみを招きます。

おすすめの摂取タイミング

効果的な摂取タイミングを2パターン紹介します。

間食や食後のおやつを置き換え

日頃からおやつを食べる習慣のある人は、お菓子をするめに置き換えましょう。アーモンドチョコレート50gのカロリーは約291kcal。対してするめ50gのカロリーは約167kcalです。カロリーの低いするめに置き換えれば、カロリーの削減につながります。

また、空腹時や夜中にお腹が空いてしまったときに食べる方法でも構いません。ただし寝る前に消化しづらいものを食べると胃腸の負担になるので、食べ過ぎないよう気をつけましょう。

食事前に摂取

食前のタイミングで摂取する方法もおすすめです。噛み応えのあるするめを食事前に食べれば満腹中枢が刺激され、そのあとに食べる食事の量を抑えることができます。

満腹中枢が働き始めるには時間がかかるので、食事の20分前を目安にするめを食べましょう。

するめダイエット継続のコツ

するめダイエットを継続するコツや、よりダイエット効果を発揮するためのポイントを解説します。

塩分の少ない製品をチョイス

イカの加工品のデメリットとして塩分の多さが挙げられます。塩分の摂り過ぎはむくみにつながるだけでなく、高血圧症の原因にもなるため気をつけましょう。

ダイエットでするめを活用する際はいくつかの製品の成分表を見比べて、なるべく塩分の少ないものを選ぶのが得策です。最近では減塩タイプのするめも販売されているので、注目すると良いでしょう。

喉が渇いたときは水を

塩分の多いスルメは喉が乾きやすくなりますが、その際に摂取する飲み物にも注意が必要です。糖分の多いジュースを飲んでしまうと、1日の総摂取カロリーの増加につながってしまうので気をつけてください。ダイエットを効率よく行なうためにも、水やお茶などが適切です。

運動を取り入れる

タンパク質の多いするめは、筋肉の維持や増強に役立つ食品です。高タンパク質を活かして、運動を積極的に取り入れるようにしましょう。特に筋肉を負荷をかけるトレーニングがおすすめです。

糖や脂質を効率よく消費したい人は、合わせてウォーキングや水泳などの有酸素運動もおこないましょう。

するめダイエットの注意点

最後に、するめダイエットにおける注意点をまとめます。

調味料をつけない

するめダイエット中は、するめに調味料をつけるのはやめましょう。調味料は意外とカロリーが高いので、カロリーオーバーにつながりやすくなります。

特に気をつけたいのはマヨネーズです。全卵マヨネーズは大さじ1で約105kcalもカロリーがあります。また、醤油も塩分過多を招くので、なるべく控えましょう。

継続すること

するめダイエットは食べ過ぎを防いだり、摂取カロリーを減らしたりするダイエット方法です。はじめてすぐに効果が出るわけではないので、継続を意識して痩せやすい体作りに努めましょう。1週間といった短期間ではなく、1ヶ月以上続けるのが理想的です。

するめばかり食べない

ダイエットに効果的だからといって、するめばかりを食べる方法はやめましょう。単品ダイエットは栄養が偏り、健康を害する危険性があります。

また、口コミではするめを多く摂取することで体臭や口臭を心配する声も多く見られます。するめは硬く消化しにくいので、胃や腸に残った際に体臭や口臭の原因となる場合があるようです。

ダイエットではバランスの良い食事を心がけ、するめはダイエットをサポートする食品として適切な摂取量を守るのが大切です。

参考文献

LINE公式アカウントを追加
LINEお友達追加