くるみダイエットの効果と正しいやり方・継続のコツ・注意点
8313views
くるみダイエットの効果と正しいやり方、継続のコツから注意点までを解説します。くるみダイエットにチャレンジしたい方はもちろん、すでにくるみダイエットに取り組んでいるけれど、いまいち成果が出ないとお悩みの方もぜひご覧ください。
くるみダイエットとは
まず、くるみダイエットについて食品や栄養素の観点から解説します。
無理なく続けやすいダイエット法
くるみダイエットとは、栄養価の高いくるみを食前や間食に取り入れてダイエットに役立てる方法です。くるみは糖質量が少ないので、ダイエット中の置き換え食品として優秀な存在でもあります。チョコレートやクッキーなどのおやつをくるみに置き換えるだけでも、大幅な糖質制限につながるでしょう。
くるみは脂質が多い分カロリーは低くありませんが、1日ひとつかみ程度ならダイエットにプラスに働く側面が多いと考えられています。適度な脂質には空腹を抑える効果も期待できるからです。間食がやめられない人や、糖質の摂取量を無理なく抑えたい人に向いている方法と言えるでしょう。
ダイエットのサポートに役立つくるみ
くるみ100gあたりのカロリーは674kcal。くるみダイエットに最適なひとつかみ分(およそ7粒・28g)のカロリーは約188.7kcalです。脂質が多く含まれる分カロリーが高いので、くれぐれも食べ過ぎには注意しましょう。
ただし脂質だからといってダイエットに悪影響を与えるわけではなく、くるみに含まれる不飽和脂肪酸はむしろダイエットに効果的な成分と考えられています。不飽和脂肪酸には中性脂肪を減らす働きがあり、さらに肌を美しく保つ美容効果も期待されています。
そんな不飽和脂肪酸の含有量を、代表的なナッツ類のほか脂質の多いピーナッツと比べました。
くるみ いり | アーモンド いり | ピーナッツ 落花生 いり 大粒種 | マカダミアナッツ いり 味付け | ピスタチオ いり 味付け | |
一価不飽和脂肪酸g/100 g | 10.26 | 35.09 | 24.44 | 59.23 | 30.92 |
多価不飽和脂肪酸g/100 g | 50.28 | 12.65 | 14.75 | 1.56 | 16.42 |
表を見ると、くるみは特に多価不飽和脂肪酸が多く含まれていることがわかります。多価不飽和脂肪酸はさらにn-3系とn-6系に分けられますが、くるみに含まれるオメガ3(n-3系脂肪酸)には中性脂肪やコレステロールの低下作用があると言われています。ダイエットだけでなく健康面でも役立つ栄養素です。
くるみの栄養と効果効能・調理法・保存法|NANIWA SUPLI MEDIA
オメガ3の効果・1日の摂取目安量・多く含む食品・効率よく摂取する方法|NANIWA SUPLI MEDIA
くるみダイエットの効果
くるみダイエットにより期待できる効果を解説します。
糖質制限に効果的
くるみは糖質が少ないため、糖質制限に役立つ食品です。
糖の過剰摂取は血糖値の急上昇を招き、体内でインスリンが余分に分泌されてしまいます。このインスリンは糖を脂肪に換える働きがあるため、肥満予防には血糖コントロールが必要です。
食後の血糖値上昇を抑えるには、くるみに含まれる食物繊維も役に立ちます。食物繊維は消化吸収のスピードを遅くするため、血糖値の上昇を緩やかにしてくれるでしょう。
食物繊維の効果・1日の摂取目安量・多く含む食品・効率のよい摂取方法|NANIWA SUPLI MEDIA
糖尿病の予防・改善におすすめの血糖値を下げる食べ物・飲み物|NANIWA SUPLI MEDIA
便秘の予防や解消に
くるみは整腸作用のある食物繊維が多く含まれます。特に不溶性食物繊維が豊富です。不溶性食物繊維は腸内で便のカサを増やし、腸のぜん動運動を促す作用があります。
また、くるみの摂取で腸内細菌に良い影響を与えたという研究結果もあるため、便秘の解消や予防に効果的な食品として期待できるでしょう。
便秘の予防・解消におすすめの食べ物・飲み物【食物繊維・有機酸】|NANIWA SUPLI MEDIA
食欲を抑える効果
くるみは食欲を抑える作用が注目されている食品です。実験では、くるみの摂取によって患者の空腹感と食欲が減少した結果も報告されています。そのメカニズムは明らかになっていませんが、脂質を含むくるみは適度な満腹感を与えて、食べ過ぎを抑制する作用があると考えられています。
代謝アップ作用
くるみにはビタミンB群と亜鉛が多く含まれます。ビタミンB群は体内で補酵素として働く栄養素で、糖質の代謝を促す作用があります。また、さまざまな酵素を構成する亜鉛にも同様の働きが期待されます。
余分な糖分は体内で脂肪に換わってしまうので、効率よくエネルギー化するのが大切です。
ビタミンB群の効果・1日の摂取目安量・多く含む食品|NANIWA SUPLI MEDIA
亜鉛の効果・1日の摂取目安量・多く含む食品・効率よく摂取する方法|NANIWA SUPLI MEDIA
代謝を上げる食べ物・飲み物|NANIWA SUPLI MEDIA
中性脂肪とコレステロールを減少
くるみに豊富に含まれる不飽和脂肪酸は、中性脂肪とコレステロールの低下作用があると考えられています。
ある実験では、くるみを食事に取り入れたグループで血中脂質の減少が確認されました。くるみはカロリーの高さがネックになりますが、実験によると体重の増加や血圧に悪影響を与えることはなかったようです。
オメガ3の効果・1日の摂取目安量・多く含む食品・効率よく摂取する方法|NANIWA SUPLI MEDIA
くるみダイエットの正しいやり方
ここからは、くるみダイエットの正しいやり方を解説します。
1日ひとつかみ分を目安に
くるみダイエットにおけるくるみの摂取量は、1日あたりひとつかみ分を目安にしましょう。おおよそ7粒程度で、重量は約28gです。
くるみは脂質が多いので、多く食べると吹き出物や肌荒れの原因になります。また、くるみに含まれる不溶性食物繊維は過剰摂取すると、便秘を招く場合があります。くれぐれもくるみの食べ過ぎには気をつけましょう。
おすすめの摂取タイミング
くるみはいつ食べても問題ありません。ただし、消化に時間がかかるため夜寝る直前は控えましょう。特にダイエットでおすすめの摂取タイミングは以下です。
食前に
ひとつはくるみを食事のはじめに食べる方法です。くるみには食欲を抑える効果があるので、食前に食べることで食事の食べ過ぎを防げます。また、食物繊維が多いことから、食後の血糖値を抑える効果も期待できます。
食後に
食前以外に、食後に食べる方法もおすすめです。くるみの脂質でほどよくお腹を満たすことで、空腹による間食を防げます。
ただし食後にくるみを食べるのは、食事が物足りないときだけにしましょう。くるみは高カロリーの食品なので、普段の食事にプラスするとカロリーオーバーになってしまいます。
間食に
間食を食べる習慣のある人は、くるみに置き換えると良いでしょう。特に糖質の多いチョコレートやケーキなどを食べてしまいがちな人に効果的です。
くるみダイエット継続のコツ
くるみダイエットを続けるコツを解説します。
素焼きタイプや生のくるみを
ダイエットを成功させたいなら、選ぶくるみ製品に気をつけましょう。
くるみ製品のなかには、塩分や糖分が含まれているものがあります。余分な塩分や糖分は体のむくみにつながったり、ダイエットに悪影響を与えたりします。なるべく塩分・糖分のような余計なものが含まれない、素焼きタイプや生のくるみを選ぶのが大切です。
手軽なアレンジ方法
くるみはそのまま食べる以外に、料理にも使える食品です。サラダにかけたり、炒め物や和え物の材料にしたりなど、さまざまな料理にアレンジできます。うまく使うことで飽きずにダイエットが続けられるでしょう。
相乗効果を狙える食材
さらに効果を高めたい人は、合わせる食材にも気を遣いましょう。くるみのダイエット効果を高め、さらなる減量が目指せるおすすめの食品は以下の3つです。
- はちみつ…腸の調子を整える効果があります。
- 緑茶…糖と脂肪の代謝を促進する作用が期待されています。
- 味噌…くるみに含まれるオメガ3(n-3系脂肪酸)の酸化を抑える作用があります。
くるみダイエットの注意点
最後にくるみダイエットの注意点をまとめます。
食べ過ぎない
くるみは過剰摂取すると、ダイエットに失敗する恐れがあります。
原因のひとつは脂質が多いためです。脂質が豊富なので、カロリーオーバーや肌荒れを招く可能性があります。
また、不溶性食物繊維が多いことから、過剰摂取による腸の不調が心配されます。不溶性食物繊維は適量を摂取すると整腸作用が見込めますが、摂りすぎると腸の働きが低下して便秘につながります。
運動をプラスして
くるみには代謝アップ効果があるので、運動を取り入れるとなおダイエットが成功しやすくなるでしょう。
糖や脂肪をエネルギーとする有酸素運動のほか、合わせて筋肉増量に役立つ筋トレも効果的です。筋肉が増えると基礎代謝アップにつながり、効率の良いダイエットが可能になります。
参考文献
- 不飽和脂肪酸 | e-ヘルスネット
- クルミの摂取は、非常に望ましい食物の手がかりへの島の活性化を増加させます:無作為化、二重盲検、プラセボ対照、クロスオーバーfMRI研究|国立医学図書館
- クルミの摂取が血中脂質およびその他の心血管リスク因子に及ぼす影響:最新のメタアナリシスと対照試験の系統的レビュー|国立医学図書館
- オレイン酸を含むクルミと植物油は、腸内細菌叢と心血管リスク因子との関連に異なった影響を及ぼします:心血管疾患のリスクのある成人を対象とした無作為化、管理、摂食試験のフォローアップ|国立医学図書館
- クルミを他の自然食品と組み合わせて摂取すると、肥満のC57BL / 6J高脂肪食雄マウスで生理学的、代謝的、および遺伝子発現の変化が生じます|Journal of Nutrition
- 練り味噌調製による褐変化と抗酸化性|J-stage